WORKS
施工事例
蕨市K様
Before
After
■リフォームしたきっかけ
最初は玄関横の洋室空間を壁を抜いて広くし、来客対応スペースを作るのみのご相談でした
■お客様のご要望
・玄関横の洋室を壁を取り払って、そのまま使える来客用室にしたい。
・車いすのご主人様が移動する際にいろいろなところにぶつかってしまい、壁に穴が開いていたり傷があったりする。
・腰高までの壁材は、強度のしっかりしたものを使いたい
・既存で手すりもあるが、使っている手すりと使っていない手すりがある。位置が高い・低いといった使い勝手を考え直したい。
・上記の願いをかなえつつアジアンリゾートのような他にはない素敵な空間にしたい
■お客様コメント
驚いたのは、車いすの主人が、手すりや格子をつかみやすく動きやすい高さで取りつけたことで歩くことができるようになったこと。今までの生活では考えられませんでした。手すりなどの機能性もありながら、内装はアジアンリゾートのような空間へ一新したのも嬉しくて、家具をそろえるのが楽しくなりました。
高級感があり、かっこいい印象でインパクトが大きいこちらの腰壁。
ドイツの特許技術を用いて本物の天然石を薄くスライスしてシート状に加工された、シンコールの「スライストーン」を採用しております。
車椅子のご主人が移動する際にどうしても壁紙が傷ついてしまうことが悩みでした。スライストーンの採用により、傷に強くしたいけれど、ダサくならないようにしたい。という夢を叶えることができました。
スライストーンは施設や美容院などで採用されることも多く、本物志向の方には特におすすめです。
※シンコール公式ページより抜粋「美容室の事例」
スタイリッシュなスライストーンに合わせて、コンセントやスイッチもグレーにしています。せっかくこだわるのであればとことんかっこよく仕上げたいので、妥協はしません。
床材はリビングの入口で切り替えています。玄関~廊下は意匠性の高いフロアタイルでアジアンリゾートを感じさせる素材を選定しました。
フロアタイルでかっこよく仕上げた玄関~廊下。モダンな印象で落ち着いた空間となっています。
リビングダイニングは膝をついても柔らかいタイルカーペットを敷きました。フロアタイルは硬いため、場所によって使い分けています。
ダイニングテーブルの下だけ同じ柄の「色違い」のタイルカーペットを入れてアクセントにしているところもポイントです。
天井の木目のクロスも2種類で使い分けています。
当初、すべて節ありのクロスで予定をしていましたが、リビングダイニングの空間はすっきりとした印象にするために節なしのクロスへと変更しました。
担当店舗:リフォームプライス川口店
タイプ
RC造
家族構成
ご夫婦
築年数
35年
施工金額
500万円
工期
2か月
リフォーム面積
60㎡
使用した商品
腰壁:シンコール「スライストーン」
リフォーム箇所
リビング、ダイニング、寝室、廊下
施工事例No.4220002504
WORKS同じタグの付いている事例
収納を充実させたい
デザインリフォーム
夫婦でゆったりくつろぐ空間
趣味の空間
コレクションを大切にする
デザインリフォーム
リフォームで食事が楽しくなる
ペットと快適に過ごす
家族の会話が増える
収納を充実させたい
一人を愉しむ空間
実家への住替え
趣味の空間
間取り変更あり(間取り図掲載)
デザインリフォーム
家族の会話が増える
夫婦でゆったりくつろぐ空間
趣味の空間
間取り変更あり(間取り図掲載)
二世帯住宅
リフォームで食事が楽しくなる
コンテスト受賞事例
アウトドアリビング
コレクションを大切にする
家族の会話が増える
間取り変更あり(間取り図掲載)